動物病院 開業支援 テクニカルデザイン

動物病院 開業・移転・リニューアル改修への30コラム その13


子曰・ワタシとタワシ・設計監理と医療サービス・運と適応・新規開業
テナントニーズ・ディテールセンス・移転/リニューアル・ランドア納まり・洗濯乾燥室
野原ラウンジ・ワクワクする建築・新規テナント開業・期待感と満足感
リニューアルノススメ・過剰の淘汰・打合せ議事録・開業支援・基本構想案






№390 プラッとナアム

 2020/1/27
 設計監理で遠方の建築現場に行った際に時間を余した時は街歩きをします。街歩きが出来ない或いは街がない現場もたまにあります。街歩きが出来ない現場では神社仏閣の在り処を探り見物に訪れます。現場付近に街がなくても大抵神社仏閣はあるものです。神社仏閣に行くのは時間を消費する目的が大で建築観賞が主ではありませんが、結構な確率で雰囲気の良い小気味良い風情のある建築に出会います。
 神社仏閣を手掛けた職人さんの粋が伝わる建築が年月を重ね周りの自然と調和してホッとする環境を作り出しています。経年変化して自然に帰ろうとする建築と環境に根付いて生きようとする生命との調和塩梅の良さとでも言えば良いでしょうか。
 信心深さのかけらも持ち合わせてはいないのですが、神社仏閣を訪れた際には本殿にお参りをします。ニレイニハクイチレイ(二礼二拍一礼)するか南無阿弥陀仏を唱えるか南無妙法蓮華異教を唱えるかは場所次第ですが、取り敢えず、お参りと賽銭は行います。
以上の行為を総じて『プラッとナアム』と個人的に呼んでいます。
高野山
高野山






№389 弱きを助け強気を挫く

 2020/1/26
 日本の高度成長期に良く耳にする言葉でした。当時の世間の倫理観は『弱きを助け強気を挫く』に近い感覚だったのでしょう。
 平成から令和に入る世の中では、政治から行政までは『強気を助け弱気を挫く』が倫理観の根底となってしまったようです。時代が移ると世の中の流行も様相も考え方も変わるものですが、かくも簡単に倫理観がひっくり返るとは、思いもよりませんでした。
 『弱き』が何処の誰で、『強き』が何処の誰なのかの判断や線引きは一律には決められず、年寄りが一概に『弱き』とも言い難い世の中です。誰もが時によっては強く、時によっては弱くなり得ます。故に、強い時も弱い時も常時『弱きを助け強気を挫く』姿勢が大事と思う次第です。
松山市 大街道のタヌキ クリスマスバージョン
松山市大街道 タヌキ






№388 東十条 新潟屋

 2020/1/25
 京浜東北線、東十条駅南口は京浜東北線の線路の上を跨ぐ跨線橋の中央付近になります。南口を出て正面道路を左に折れ、坂を道なりに下ります。黒松本舗 草月を過ぎ、二つ目の信号を左に曲がり僅かに進むと、古臭い赤提灯が目に止まります。目的地、新潟屋の赤提灯です。
 新潟屋がいつからやっているのかは定かではありません。私が大学に通うために東北の田舎町から出てきた1979年春には、既に現在の場所に新潟屋があったので40年以上前から東十条にあったのは間違いありません。当時から開店前には行列ができ、午後7時には備長炭で焼く『やきとん』は品切れになっていました。レバ味噌焼、タン塩、ナンコツ塩、コブクロ塩、カシラタレは定番、カモはタレ塩どちらでもいけます。煮込みとスタミナを頼んでやきとんの焼き上がりを待ちながら飲むハイボールは格別です。
 近頃は、年に2〜3回程度しか訪れる日がありませんが、機会があればいつでも寄って『やきとん』をツマミに一杯飲みたい店です。
東十条 新潟屋 赤提灯
東十条 新潟屋






№387 動物病院開業支援 ACプラン

 2020/1/24
 ACプランに申し込みやご相談の場合、特別なご要望がなければ申し込みの順番に応じて、対応する設計事務所を決めています。8社の事務所は申し込み順に応じて順番に当たる1社が相談・調査・ヒアリングに対応します。申し込みの際に特定事務所を御要望の場合は、要望事務所を優先します。施工例より気に入った動物病院等がある場合も、設計監理を行った事務所を優先します。
また、各々の設計事務所に直接、動物病院開業相談や開業支援の申し込みを頂いてもACプランとして設計対応致します。
ACプランに参加し活動する建築設計事務所は2020年1月現在8社です。

□株式会社 イトレス&ACD 東京都新宿区 TEL:03-6302-1546 土`田 孝司
□株式会社 コモダアトリエ 東京都板橋区 TEL:03-5926-9883 菰田 秀生
□有限会社 アークビジョン 東京都港区 TEL:03-6275-1080 上村 博之
□アトリエテクト 東京都渋谷区 TEL:03-3358-8977 佐藤 成美
□ジュンメ設計事務所 埼玉県朝霞市 TEL:048-470-6722 大橋 純
□村田三雄建築研究所 東京都渋谷区 TEL:03-3358-8975 村田 三雄
□シミズアトリエ 東京都中野区 TEL:03-6454-0949 清水 信人
□+A studio 埼玉県さいたま市 TEL:048-851-6680 小澤 太郎
石川県 新規開業動物病院なのはな動物病院
設計監理:コモダアトリエ






№386 基本構想案 問われる設計能力

 2020/1/23
 建築設計は大まかに3段階に分けられます。土地やテナントを調査し、クライアントとのヒアリング後、初回に提案する基本構想案、基本構想案提出後、クライアントの要望、機能や用途の追加・変更に準じて設計変更を加え建築の骨格を決める基本設計、基本設計後、工事見積及び実際の工事に必要な図面を揃える実施設計です。
 現状、設計監理契約は基本構想案提出後、クライアントの選定を受けた段階で設計監理契約を結んで基本設計から実施設計へと進んでいきます。基本構想案提出後、クライアントに選ばれなければ基本構想案は水泡と化し設計対価なく、基本構想案に費やした時間はボランティア活動になります。多くの設計事務所は同様の過程を踏んで設計監理契約を結んでいるものと想像します。設計内容によっては、基本構想案から基本設計までをクライアントから無償で要求される事も多いでしょう。
 3段階に分かれる設計過程で最も建築士の能力を要するのは基本構想案の創出です。基本構想案はその後の設計を進める基礎であり土台です。基礎や土台が強固に構築されなければ建築物が脆弱になるのと同様、基本構想案を担う建築士の能力によって建物の良し悪しは粗方決まります。設計段階で最大の力量を投入して捻出する基本構想案が、設計監理契約を取るためのサービス業務として無料でクライアントに差し出される現状は、本を購読してから対価を支払う、あるいは映画を見てから内容に満足した場合対価を支払う行為と大して変わりない状況です。
 基本構想案提出時に対価が発生する仕組をつくらなければ、設計の知的財産権などは垂れ流しの状態が今後も続きます。無償で手に入るものに知的財産権など無いも同然、故に、無償で手に入る基本構想案などクライアントの大多数にとってはダイソーの100円ショップの買い物よりも価値が低い代物です。
 基本構想案には設計者の能力と経験値が刻まれています。設計能力が問われる基本設計案が紙切れ同等程度の価値で対価無くサービス業務として扱われている現状に深い憂慮を覚えます。設計監理契約の考え方を根本から覆さなければ現状の契約状況は変わらず、基本構想案が無料で当たり前は・・・つづく。

待合ラウンジ


処置室シリンジ台


OPE室
柏の葉動物病院






№385 リニューアル設計の検討

 2020/1/22
 お客様や従業員の増加で動物病院が手狭になり、身動きが取れない状況では、既に単純なリニューアルの段階は超えており、移転するか動物病院増築の余地があるならば不足部分を増床した後、既存動物病院リニューアルに着手するほうが良い状況です。
動物病院の使い勝手に問題があり、医療サービスが思うようにならない場合や無駄な場所や使用しない部屋があり、上手く使い切れば効率が上がる場合はリニューアルによって想定以上の効果を期待できます。
 移転かリニューアルかの判断基準は単純ではありませんが、物理的、空間的にリニューアルが出来ない状況でリニューアルを模索しても行き着く場所は、どうにもできないという諦めかリニューアルしても現状からの改善は望めないという結論に至ります。
 どのような状況の動物病院でもリニューアルは可能ですが、現状よりも向上する結果が想定できなければリニューアルする意味はありませんから、リニューアル実行以前の計画遂行には十分な検討を要します。また、リニューアル実行に際しては相応の費用を負担しなければ期待する効果を上げるのは難しいものです。
 リニューアルの成否はリニューアル後の診療サービス向上やお客様の誘客に繋がるリニューアル設計が可能か否かに掛かっています。無駄な空間や使っていない場所を見つけ出すこと、混乱している状態を整理し効率化することで余剰空間や場所をつくりリニューアル計画を実践できる場合、リニューアル工事の成功確率は上がります。“この場所の使い方がもったいない”“整理するとコンパクトになり、使い勝手が上がる”と思しき場所や空間があればリニューアル計画は成功します。
 余剰空間の発見や整理整頓や不要物の廃棄による空間の創出には現場の意見も取り入れ、普段の業務や行動を効率化する視点も大切です。お客様の苦情や意見もリニューアルのヒントになります。待合室が騒々しい、受付での会話が聞き取り難い、病院内が匂う、診察室内の声が洩れる、トイレが使い難い、受付カウンターが手狭・・・等々、お客様からの意見には動物病院の改善には欠かせないヒントが隠されています。
遮光器土偶の文鎮
遮光器土偶
机に佇む遮光器土偶、平面図や断面図の手描きスケッチを描く際に紙の押えに錘代わりとして使います。大変重宝しています。






№384 哀しみが止まらない

 2020/1/21
 金属製チューブに入った薬を使っています。2019年11月のある朝の起床時、突然左眼が擦りガラス様になり、見えなくなりました。以来、眼科の指示による2種類の金属チューブ入り塗り薬を当初は日に5回、2週間後には日に4回、4週間後からは日に3回、その後は朝晩の2回、左眼下瞼の裏側に点眼しています。点眼と書いてしまうと、何気ない感じになりますが、金属チューブ入り薬を右手の親指と人差し指で挟み持ち、左手で左眼の下瞼を下げ、金属チューブの蓋を開けて左眼瞼下裏側にチューブ先が触れない様に近づけてから右手の親指と人差し指でチューブに圧力をかけ、内部の軟膏を下瞼裏側に一直線上に載せる行為は至難の技と呼んで申し分ないと思います。
 チューブとの格闘は2ヶ月を経ますが、軟膏が満足できる程度に左眼下瞼裏側に載る確率は10回に1回程度、10%程度です。私の手先は器用な部類に入ると思っています。箸もハサミもカッターも人並以上に使えます。細かな指先での作業に困難を感じたこともありません。然るに、金属チューブ入り軟膏の使用については手先の器用さ以前に大きな問題があります。金属チューブの蓋を開けた途端に内部の軟膏が勢い良く溢れ出てチューブを持つ右手が左眼に近付く前に軟膏はチューブ口でダマになってしまいます。チューブ口の軟膏をチリ紙で拭き取り軟膏が溢れ出る前に左眼瞼下の裏側に薬を載せようと急いでチューブを左眼に持っていこうとする矢先、チューブ内部の軟膏はまたしてもチューブ口に絡みついています。同じような動作を3〜4回繰り返して漸く、薬の点眼作業は終了します。使用するチリ紙は2〜3枚、おそらく無駄になる軟膏の使用量は瞼裏に付ける必要量の3倍以上、世の中で喧しく叫ばれている食品ロスの割合よりも遥かに高いパーセンテージの薬が毎度毎度有益にならずに廃棄されます。
 何故にこのような有様になるのか私は考えます。軟膏が無駄になるのは金属チューブの構造に問題があるのではないか。チューブ内部の圧力は外圧よりも高くなる傾向があり、チューブ蓋を開けた瞬間にチューブ内部の軟膏が溢れ出る構造になっているのは確実と思われ、何故に軟膏が無駄になる構造のチューブを採用して薬として販売するのかを私は考えます。戦略として軟膏が無駄になることを意図しているとすれば、医薬品メーカーがなるべく多くの薬を患者に使用させるための策略と考えられます。想定より多くの薬を消費し薬が多く売れるように意図した医薬品メーカーの小賢しい悪事に患者が騙されている構図が想像されます。況や医薬品メーカーは薬の開発に金を掛けている振りをして実は薬が少しでも無駄になり薬の消費量が上がる研究開発に頭脳を使っているのではないかと疑いを持ちます。
 今日も、朝晩の軟膏塗りに難航し、下瞼裏側に塗布した薬の3倍以上の軟膏を廃棄せざるを得ない現実に対して、チューブ軟膏の噴出が止まらずに哀しみも止まらない私です。
軟膏が止まらない、哀しみが止まらない
用法・用量(この薬の使い方)
鏡を見ながら下まぶたを下にひき、チューブの先がまぶた・眼球に触れないように注意しながら、チューブを少し押して下まぶたに軟膏をつけてください。 まぶたを閉じ、軟膏が溶けて全体に広がるまで少し待ってください。 目の外にあふれた軟膏は、清潔なガーゼやティッシュで拭き取ってください。
 






№383 動物病院 開業支援

 2020/1/20
 動物病院設計は開業支援の一環です。動物病院の資金計画も開業支援の一環です。選定医療機器の見積、運搬設置も開業支援の一環です。動物病院の開業場所探しも開業支援の一環です。その他、サイン計画やブランディング計画も開業支援の一環です。
 開業するためには多くの専門業者の力を集めなければなりません。面倒かもしれませんが、それらを一つひとつやり遂げていかなければ、開業後の動物病院医療サービスの向上には苦難が伴います。一つひとつの物事をこなす事が億劫になってしまうと面倒な事を一括して引き受ける開業コンサルタントに任せてしまった方が時間も有意義に使えストレスも溜まらず精神的にも楽に開業に漕ぎ着けられると考える気持ちは理解できます。気持ちは理解できますがお勧めはしませんし、余計なお世話ですが良い開業方法とも思えません。
 一つひとつの決断は開業する獣医師の先生がします。決断する前には比較検討を要します。手に入れられる範疇で集められる限りの事柄の中から比較検討し、偏りの無い助言を借りて開業する先生自身が判断します。一つひとつの判断と決断が、ぼんやりとしていた開業動機や開業後の医療姿勢の方向付けを僅かずつですが明確にし、動物病院の将来像の輪郭が見えてくるものです。一生に一度しか経験出来ない開業です。少々面倒でも、時間が惜しかろうと、ストレスを抱えようと、面倒以上、掛けた時間以上、溜めたストレス以上のスキルや経験が得られる貴重な時間になると確信します。
いとう動物病院
いとう動物病院
設計監理:コモダアトリエ






№382 現場打ち合わせ議事録

 2020/1/19
 工事着工に平行して工事現場での打ち合わせが始まり、テナント動物病院では1週間に1回程度、戸建動物病院は2週間に1回程度の頻度で現場打ち合わせを行います。工事現場での打ち合わせで設計図面に変更が生じる、追加工事が発生する、減額工事となる等々、工事契約時点での設計図書からの変更、現場で仕上材サンプルを用意して仕上材の最終確認を行う際に仕上材の変更も生じます。
 変更が生じた工事箇所、新たに選定した仕上材等、工事契約図面と記載が異なる事項や変更は現場打ち合わせ議事録として書式を残し、クライアント、工事現場監督、建築士の三者で議事録内容を確認し共有します。
 現場打ち合わせ議事録には建築専門用語も多く、クライアントに解かり易く書かれているわけではありませんので、クライアントが内容を把握するのは難しいと思いますが、現場議事録内容に沿って工事現場は進捗しますから、議事録確認を怠ると、自らの思いとは別な方向に工事が進み建築の仕上がりが違うと感じる事も有り得ます。現場打ち合わせ議事録は、現場打ち合わせ毎に提出しますから、内容の確認を行い、解からない箇所、自分の承諾した事と違うと思われる箇所は必ず質問し検討するよう努めてください。
東京都台東区 あさくさばし動物病院
あさくさばし動物病院
設計監理:村田三雄建築研究所






№381 過剰の淘汰

 2020/1/18
 不要なモノを必要としない世代に対して、過剰なモノを売ろうとしても売れないのは当然です。過剰なモノが淘汰される時代になりつつある今、過剰な設計を考え直し、必要なモノだけを必要な分だけ揃える設計を支持する傾向は高まるでしょう。
 あった方が良いモノは無くても良いモノ、あれば役立つモノは無くても困らないモノ、あっても無駄にならないモノはあると邪魔になるモノ、と判断の起点変更をしていかなくては設計も建築もデザインも変わりません。判断基準の革新は設計を変え、建築を変え、デザインを変え、工事コストを変えます。
 過剰の淘汰の末に、消費者に求められ喜ばれる設計や建築の姿が見えてくるものと思います。シンプル、サスティナブル、エコロジーを志向する動物病院づくりをご検討の獣医師の先生方と共に、次世代の動物病院を試行していきたいと思います。御相談をお待ちしております。


動物病院開業支援・移転・リニューアル相談:建築相談
柏の葉動物病院 客用トイレ
柏の葉動物病院






№380 リニューアルのススメ

 2020/1/17
 動物病院はお客様が来てくれなければ成り立たない業態です。お客様が来るあるいは来てもらう状況をつくるにはお客様の立場に立った動物病院を考えなければなりません。
 建築当初と遜色がないように動物病院は日々、清掃と整頓を心がけ、動物病院のイメージ維持と向上に努めます。毎日の清掃と片付けが院内環境を良好に保ちます。しかし、毎日清掃・片付けを続けても、少しずつ建物は傷み、汚れは日々積層し、仕上材は磨耗し擦り切れていきます。
 デザインも消費材の一つです。デザインは既視感がない新鮮さや組み合わされた材料の妙味を斬新と感じる感覚です。既視感のないものでも毎日眺め続ければ、既視感が強くなり、斬新な組み合わせも見慣れてくれば目新しさは失われ記憶に刻印されます。デザインも消費材であり、年月を重ねれば日常に変わっていきます。
 数年に一度は改装やリニューアルを行い、イメージの刷新を図り、医療サービスの向上と共に、新規お客様の誘客を目指すのは、来客を主とする動物病院には必要です。開業から10年前後が動物病院リニューアルへの行動を起こす時期です。
柏の葉動物病院 OPE室を見る
柏の葉動物病院






№379 日本獣医内科学アカデミー学術大会16

 2020/1/16
 2020年2月22日~23日、横浜市のパシフィコ横浜で開催される日本獣医内科学アカデミー(JCVIM)に動物病院設計ACプランの一員として出展参加します。出展時間は2月22日10:45~18:30、23日9:00~15:45です。
 出店時間の間、動物病院の新規開業、改修・リニューアル、移転、増改築の相談窓口として御利用をお待ちしております。開業や移転・リニューアル等をご検討中の方、現動物病院でのお悩み等がございましたらお気軽にACプランブースの建築士にご相談下さい。将来の開業や移転・リニューアル等の具体的な物件のない先生方もご利用いただけます。22日/23日の両日、豊富な動物病院設計監理経験の一級建築士がブースにてご相談に対応致します。ACプランは400棟以上の動物病院の設計監理を手掛ける動物病院設計の専門集団です。出展当日、ブースに立つ一級建築士も数十棟~100棟以上の動物病院設計監理経験を有しますので、動物病院開業・移転・リニューアル等の設計・建築に関わるあらゆる相談に対応致します。皆様のご利用をお待ちしております。
 展示ブースは会議センター3階E-11です。階段・エスカレーターホール出入口からは最奥の右側にになりますが、足を運んで頂けると幸いです。
千葉県柏市 柏の葉動物病院 待合ラウンジ
柏の葉動物病院 待合ラウンジ






№378 期待感と満足感

 2020/1/15
 動物病院が提供する医療行為に対してお客様は確かな診断と処方を望んでおり、期待感を抱いて来院し、安心感と満足感を持って病院を後にしたいと希望しています。来院するお客様の期待感、安心感と満足感に応えるのは接客を含めた医療サービスの質に帰するところが大きく、医療サービスの向上に日々努める姿勢が、要望に応える方法です。
 お客様に提供する医療サービスと共に動物病院の環境整備もお客様の期待以上ならば、安心感と満足度はさらに向上します。動物病院の顔となる建物外観やテナントファサード、駐車場の安全性、動物病院としての視認性、待合ラウンジや受付廻りの上質な空間、診察室での安心感等々、動物病院でお客様が利用する空間環境を整える所作は誘客と集客に直結します。動物病院の院外・院内の環境向上の根本の大部分は設計が担っており、設計を担当する建築士の能力に掛かっています。
千葉県柏市 柏の葉動物病院 ファサード
柏の葉動物病院 外観






№377 ちゃんとするってなんですか

 2020/1/14
 サ行変格活用の動詞『ちゃんとする』の終止形だそうです。サ行変格活用なる言葉は高校に通っていた折に現代国語と銘打った授業中、教壇に立つ教師が難しい話しを難しいなりに解り難く話していた記憶があります。別に、国語の教師に恨みがあるわけでもなく教え方に問題があったわけでもなく、ただひたすら教室に心地良い居場所がない出来損ないの生徒の思い込みと本音に過ぎません。所謂『ちゃんとしていない』随分昔、高校の生徒だった人間の戯言です。
 子連れ狼の子供は親を『ちゃん』と呼んでいました。ちゃんの仕事は刺客であり、『ちゃん』が『ちゃんとしていない』仕事を『ちゃんと』しているパラドックスが物語の主題だったのだろうかと、つまらないことを今宵も考えてしまっている自分に『ちゃんと』して欲しいと切に思っています。
アザラシ連れシロクマ
子連れシロクマ






№376 動物病院 開業 考

 2020/1/13
 動物病院の設計・建築・デザインについて書き始めてから8年が過ぎました。8年前(2011年)は東北地方を震災と津波が襲った年です。動物病院の設計を始めた当初は新規開業の動物病院が設計の中心でしたので本稿コラムも“動物病院開業考”としていましたが、動物病院設計の数が増えていくと改修リニューアル設計や移転設計に関わる機会が増え、動物病院開業考ではコラム内容を網羅できないと感じはじめ、2018年からは動物病院テクニカルデザインと表題を変更してコラムを継続しています。動物病院テクニカルデザインのコラムは動物病院開業考コラムを継続する延長コラムです。
 動物病院の新規開業ペースは2013年を頂点として微減傾向が続いています。新規開業は微減ですが事業承継動物病院は微増状況、廃業動物病院は一定数あり、動物病院総数は2019年も微増傾向が続いています。
 動物病院も多様化の方向に舵を切りつつあります。診療方針・医療サービス・診療方法の多様化と共に動物病院建築も変化の兆しがあります。変化に適応した動物病院が生き残り、変化に適応する設計や建築が選ばれていく時代に2020年以降はなっていくでしょう。
 変化する環境に適応し、動物病院設計の変化を進化にすべく建築提案に尽力していきたいと思います。
柏の葉動物病院 受付カウンター
柏の葉動物病院 受付カウンター






№375 調布・新規開業テナント動物病院

 2020/1/12
 調布市、調布駅近くにテナント動物病院を計画中です。テナント床面積30坪程度、テナント道路側間口4m程度、奥行き18m程の奥行きが深く細長い変形テナントです。テナント内部にも平面的な凹凸があり、梁下有効寸法も2200㎜と動物病院の設計条件としては難解な部類のテナントです。調布駅周辺は商業エリアとして人気が高く、動物病院に適正と思われる適度な空きテナントは即座に借主が決まり、テナント探しは紆余曲折を経て、開業時期も織り込み済でしたので、時間のない状況でのテナント選定となりました。
 2019年、年末ギリギリに工事着工し2020年2月7日テナント工事竣工、引渡しで内装工事は進捗しています。2月14日には動物病院開業を目指しています。大変タイトな工事日程ですが、工事業者の技術と努力、クライアントである獣医師の先生の御協力もあり、順調に工事は進んでいます。
東京都調布市 タテイシ動物病院
調布市 新規開業動物病院






№374 ワクワクする建築

 2020/1/11
 動物病院はワクワクする建物でありたいと思います。土地に重機が入り、土の掘り出しから建築工事が始まります。コンクリートと鉄筋で基礎をつくり、土台を敷き建物の構造躯体が組み上がります。躯体に屋根を架け、窓を付け、外壁下地を張り込むと建物周囲にはシートが巻かれます。シートで囲われた後、建物の外観は数ヶ月見ることが出来ず、シートが取り払われる頃には建物内部工事は進捗中ですが建物外観は粗方完成しています。
 建物が骨組だけの時はどんな建物が、何の建物ができるのだろうと気になりますが、シートが外された建物を目にして期待感を全く感じられない建物だとしたら動物病院建築としては価値が低いと同義です。シートを外された建物を目にする人が“何の建物になるのだろう”“気になる建物だな”“完成したら入ってみたい”と感じる建物が、動物病院建築として価値ある建物になります。これを簡潔に表現すると“ワクワクする建物”になり、動物病院建築の大きな目標のひとつは“ワクワクする建物をつくる”ことです。
千葉県柏市 柏の葉動物病院 待合室
柏の葉動物病院 待合ラウンジ






№373 野原ラウンジ

 2020/1/10
 動物病院の待合を野原にしたいと思っています。野原の待合空間は動物病院の設計を始めた頃からいつかは実現したいと思う夢のひとつです。野原、故に草が茫々と生い茂る待合になっても良いな〜と個人的な思いは多少ありますが、そこは動物病院設計に精通する建築士ですから、動物病院の待合ラウンジとして十二分に機能する野原ラウンジを構想すべく日夜想いを巡らせています。
 動物病院の入口ドアを開けると、野原のような開放的な待合ラウンジが目の前に現れ、ドアを開く以前の不安や悩みが一瞬で消えてしまうような待合ラウンジ空間、喧騒の街から動物病院の入り口ドアを入ると、草の香が漂うような静寂さが広がる爽やかな待合ラウンジ、緑の木々や風にそよぐ草を想起するような待合ラウンジは十分に実現可能です。
草原と青空
野原






№372 洗濯室・乾燥室配置

 2020/1/9
 基本構想案のヒアリング時、動物病院の洗濯機台数と置場を確認します。洗濯機置場に対して特別な要望がなければ、入院準備室の適切な場所に設置します。入院準備室が取れない場合は処置室の適切な場所かスタッフ出入口近辺に設置スペースを作ります。洗濯機のみ設置の場合は処置室の一隅やスタッフ出入口近辺設置で問題ないのですが、乾燥機を併設する場合は設置場所の検討を要します。
 動物病院の洗濯機稼働率は高く、毎日、四六時中洗濯機が稼働することも少なくありません。洗濯機の稼働と共に乾燥機も稼働頻度は高く、洗濯機と乾燥機の稼働率が高いという事は、洗濯機廻りは常時、高湿度になり、乾燥機が稼働すると高温になります。洗濯機と乾燥機廻りの状況は稼働時には高湿度と高温、稼働しない時は湿度が下り低温になるので、室条件としてはかなり過酷な環境、部屋の環境条件としてはよろしくない状況になります。
 洗濯機&乾燥機の最適な設置場所はリネン室等を単独で設け、大容量の排気と給気を適正にとり、他の部屋へ空気が流れ込まないように計画します。単独の部屋が取れない場合、スタッフ室あるいは入院準備室に洗濯機と乾燥機を設置し、稼働中は確実に換気できるように適切な換気処置を施します。スタッフ室や入院準備室も取れない場合は、スタッフ出入口近辺に洗濯機置きの余剰スペースを確保し、換気と給気を可能な限り適切に行います。処置室内しか洗濯機置き場がない場合は乾燥機と洗濯機の設置場所を別にして、乾燥機は排気し易い場所を探して設置場所とします。
柏の葉動物病院 リネン室
洗濯乾燥室






№371 ランドア納まり

 2020/1/8
 右の写真は大型犬舎のランドア納まり写真です。ランドアは某医療メーカーのステンレスランドア既製品です。既製品ランドアにはステンレス製の四方枠が付いています。右の写真はランドアの縦枠と下枠接合部の写真です。ドア縦枠はビスを揉んで取り付け、下枠は床に直接ビスを揉みこんでいます。ドア枠取付には下地が必要で、下地は建築工事側で用意します。縦枠下地は集成材堅木90㎜×15㎜程度を使用し塗装を施しています。縦枠下地の大型犬舎側にランドアのステンレス枠が下地縦枠と面一になるように取り付けます。大型犬舎側から見ると右側の写真のようになります。
 上記説明にて取付方が理解できない場合はテクニカルデザイン8の№216『大型犬室出入口枠』をご参照下さい。何故、そのような取付け方をしなければならないのかの原因を知りたい方はテクニカルデザイン7の№191『ヤラレタ』をご覧下さい。それでも腑に落ちない方はイトレス&ACDまで御連絡頂ければ、ご説明致します。
ステンレスランドア枠 取付写真
大型犬舎ランドア枠取付






№370 移転/リニューアル

 2020/1/7
 リニューアル工事で希望する結果を得られる可能性が高い場合はリニューアル計画を進め、リニューアルを実行しても現状の動物病院サービス向上が望めない場合、リニューアル計画は考え直した方が良いでしょう。既存動物病院の近隣や沿線に適切な土地があるならば移転計画を遂行し移転計画を進めることをお勧めします。リニューアル計画と移転計画のどちらも可能性がある場合は移転を優先して計画を進めるのが理想です。
動物病院の医療体制・医療サービス・集客効果・誘客効果等に最大限の効果を期待できるのはリニューアルよりも移転です。場所を変え、建物を新築し、規模を拡張し、駐車台数を増やす事は、お客様の利便性を高め、動物病院デザインを刷新し、医療サービス向上とクライアントゾーンを充実し、新規顧客を獲得する可能性を高めます。さらに、平面計画段階から防臭と防音機能を検討しワークゾーンの院内環境維持と向上が容易になるのも移転計画です。
動物病院は医療サービスを継続しつつリニューアル計画や移転計画を進めるのが一般的です。動物病院は既に社会インフラのひとつとなり地域インフラとして欠かせない機能を有しています。医療サービスを継続しつつリニューアル計画を実行することも可能ですが、既存動物病院とは別の場所に動物病院を計画し動物病院竣工後に移転し営業を再開する方が動物病院の医療サービスにとっては効率的で、お客様へも充実したサービス継続が可能です。


移転効果
□クライアントゾーン充実⇒顧客満足度向上⇒競合動物病院への顧客流入抑止
□防臭・防音計画による院内環境向上⇒医療サービス向上⇒新規顧客の獲得
□動物病院拡張⇒競合動物病院との差別化⇒近隣開業動物病院抑止
□顧客ニーズへの適応⇒集客効果の増大⇒医療圏の拡張
□駐車場の拡充⇒新規顧客の誘客⇒集客効果向上
□余裕のある駐車場⇒安全と安心の向上⇒高齢者・女性客の増加
□ペット予防と健康増進⇒ペットとの共生促進⇒潜在顧客の掘り起こし

動物病院改修構想・移転構想の案内
新宿区 諏訪通りの唐カエデ






№369 ディテールセンス

 2020/1/6
 大きなデザインと小さなデザインには緊密な関係があります。大きなデザインとは建物の形態やボリュームであり仕上げの見せ方であり、色や素材の組み合わせです。空間構成や見栄えと言っても良いかもしれません。平面計画や断面計画も大きなデザインに入ります。
 建築は大きなデザインだけでは成り立ち難く、大きなデザインのみを追求すると機能が伴わない巨大彫刻になってしまいます。建築には漏れなく機能が付随します。機能の無い建築は建築とは言い難く、史跡や廃墟や展示品の部類に入ります。建築は建築の始まりから人と深く繋がりを持ち、人が介在し生活し人と共存し機能することで建築足り得ます。人が介在する以前は構築物であり、人が介在しなくなると空家や廃墟になります。人との関わりが継続するものに限り建築の範疇に含まれますが人と関わりを持つすべての箱物を建築と呼ぶことには個人的に同意出来ないところもあります。建築と建物の違いについては、別の機会に考えることとして、今回は大きなデザインと小さなデザインの関係のみ論じます。
 小さなデザインは納まりとも言います。継目、繋ぎ目、出隅、入隅、重なり、目地、目透かし、光沢、テクスチャー等々、モノとモノ、材料と材料、下地と仕上げが絡む部分の納め方を総じてディテールと呼び、ディテールの納め方を見せる方法、あるいは見せない方法を小さなデザインと言います。大きなデザインには必然小さなデザインが付随し、大きなデザインを際立たせるのも台無しにするのも小さなデザインの考え方次第です。
愛知県の動物病院 待合ラウンジ
かとう動物病院
設計監理:+A studio






№368 新規開業テナントニーズ

 2020/1/5
 テナント動物病院を新規開業する獣医師は、安いものを求める、傾向があります。安くていいものであれば“なお良し”としますが、経済的な事情から“良いもの”よりも“安いもの”のほうに優先順位を置く傾向があります。現状、ACプランが提案するテナント動物病院は、「量よりも質」、医療環境向上や医療サービスの充実が十分に持続する質の高いテナント動物病院の設計提案が主流であり、消費者である新規開業テナントのニーズとは異方向に重きを置いています。
新規開業するテナント動物病院では、テナントファサードや待合ラウンジのデザイン性は高いが工事コストはリーズナブルに抑える消費者ニーズ傾向は今後も継続するでしょう。テナント新規開業では継続するニーズを踏まえた低価格工事に軸足を置き、工事レベルで『どこよりも安い』商品パッケージの提案も必要です。動物病院設計に精通しているが故にコストを抑える提案も可能になります。工事コストを極力抑えたい希望の獣医師の方々の相談と設計依頼をお待ちしております。

動物病院テナント開業:コンパクトサービス(短期開業と低予算工事)
東京都 上池台 猫の動物病院 平面図
猫の動物病院 平面図






№367 現場監督の選定情報

 2020/1/4
 現場監督の力量は建築施工の良否に直結します。しかしながら、現場監督の力量は工事着工後でなければ明らかにならず、現場監督の選定は工事業者側の一方的な都合で決まります。初めて工事を依頼する建築業者の監督の力量については建物を設計する建築士側にも情報がなく、建築業者の監督数、経験も把握し難いのが現状です。
 現場監督は工事の段取り、専門業者の選定と手配、工事要領と段取り、各所納まり指示、工事工程の管理、工事費用の調整等、工事全般を俯瞰し差配します。工事現場の最高責任者が現場監督です。図面意図を理解し図面全般を検討し、建物に最適な仕様検討を行いディテールを考える能力も現場監督には必須です。現場監督の力量が建築施工の良否に直結しますから、監督の選定については事前に可能な限りの情報が得られれば良かろうと思う次第です。
千葉県柏市 診察室 壁面写真
柏の葉動物病院 診察室






№366 良質なスタートが医療サービス向上に繋がる

 2020/1/3
 良質な設計は良質な建築へ、良質な建築は良質な環境へ、良質な環境は良質な医療サービスへ繋がります。良質な医療サービス提供は誘客効果を高め、高い誘客効果は集客へと繋がり、集客により医療サービスの更なる向上が図られます。物事には上手く運べば良質な効果を相乗するベクトルが働き効率良い循環が生まれますが、相乗効果を高め効率よい循環を期待するためには良好な動き出しが必要です。動き出した後は螺旋が拡大するように相乗効果が高まります。動物病院開業はスタート地点です。移転やリニューアルは再スタート地点です。まず検討すべきことは質の高い医療サービスを目指すことが可能な動物病院を構築することです。良質なスタートは医療サービス向上に寄与します。 柏の葉動物病院 診察室壁面写真
柏の葉動物病院 診察室






№365 運と適応

 2020/1/2
 運とは適当なときに適当な場所にいることです。すなわち偶然です。偶然を引き寄せるのも運を引き寄せるのも能力のうちと仰る自信に満ち溢れた方々を時折目にしますが、運と偶然を自在に操る人間はいないと断じていいでしょう。人間は運に左右されますが運は人間には左右されません。運の良し悪しは偶然でしかありません。
 人間の意志は偶然に先んじる事など無く、偶然を認めようとしない傾向が強い唯脳思考が、偶然を事後処理して必然とすり替えます。運(偶然)は人間の力では動かし難いのですから、運の善し悪しに関しては神仏に祈るのが妥当な行動と思います。しかし、祈ったからと言って運は御しようがありません。
 適応は環境に順応しようとする変化です。順応できれば生存確率は高く、変化したところで環境に合わなければ生存確率は下がります。環境に合う変化を選択できれば生き残り繁栄する可能性が高く、変化が環境に抗えば芳しくない現実を受け入れる事になります。かといって何もしなければ生存確率は確実に下がるだけです。適応の処方箋についてはコンサルタントと名乗る方々が、もっともらしい事柄をもっともらしく小出しに教えてくれるようです。コンサルタントの方々が要求する金銭を支払えば、生き抜く処方箋を事細かに教えてくださるのだろうと思いますが、その有用性について、私に判断材料はありません。役に立つと思えば役に立つかもしれませんし、役立たないと思えば役に立つ事はない程度と思いますので、神仏への祈りの方が解かり易いように思います。。
 自然淘汰説は生物についての優れた理論です。簡単に言ってしまえば、何が起こるかは何ものにもわからない。強いものや賢いものが生き残るわけではなく、生き残る術は『運』と『適応』のみと言い切っています。生物の進化論は人間や社会、歴史に当て嵌めても正しいと思います。
横浜市 弘明寺 溝呂木動物病院
溝呂木動物病院
設計監理:コモダアトリエ






№364 謹賀新年2020

 2020/1/1
 2020年になり、何かが劇的に変わるものでもなかろうと思います。これから何年生きられるのかは天のみぞ知ることでしょうから、私如きがあれこれ考えたところで答えに辿り着くことはないでしょう。一つだけ言える事は、これから何年生きるにしても、自分自身にとっては今現在が最も若いと言う事です。最も若いという事は、今現在がこれからの人生で最も体力があり持久力があり集中力がある可能性が高いと考えられます。
 なるほど、今出来る事は今やってしまわなければならず、今現在出来ない事は今後どれほど時間をかけてもどれほど自分自身を鍛えなおしても、今後出来るようになる確率は今よりも低くなると考えられます。
 2020年も動物病院設計は継続します。本年も宜しくお願い致します
東京都新宿区 諏訪通り ドウダンツツジ
新宿区諏訪通り ドウダンツツジ






№363 ワタシが思うタワシ

 2019/12/31
 ワタシが思うワタシとは何かをよくよく突き詰めたのはデカルトというフランスの方で『方法序説』と題した難しい著作を残しています。高校に通っていた折に社会の教師が『我思う故に我あり』と教室内を歩きながら興奮気味に熱弁する姿を、異邦人を見るように眺めていました。
 ワタシが思うタワシとは何かと思考を巡らすのは個人の自由ですが、タワシが思うワタシでは、意味が通じません。タワシはワタシではないのでタワシとワタシを入れ替えると哲学的思考からは程遠くなり、日本語の意味としても不明です。
 『ワタシバカよね、おばかさんよね』は昭和の歌の一節です。タワシはワタシではありませんが、タワシとワタシを入れ替えても不都合にならないことも、時にはあるようです。『タワシバカよね、おバカさんよね』はなんとなく解らなくもない気がします。
 ワタシタワシワタシタワは前から読んでも後ろから読んでもワタシタワシワタシタワです。私がタワシを(誰かに)渡したと理解するのが一般的ですが、それ以上の意味も深みもありません。
ワタシとタワシは大層似ていますが、タワシは哲学には不向きで、堅い話にも用を成しませんが、タワシそのものには笑いのメタファが内在しているのではなかろうかと、怪しんでおります。
 2019年の大晦日にも関わらず非常にくだらない話ですが、以上、ワタシが思うタワシについてでした。
鶴見動物病院ファサード
鶴見動物病院 待合ラウンジ鶴見動物病院
設計監理:コモダアトリエ






№362 医療環境を向上する設計と監理

 2019/12/30
 医療環境や医療サービスの目標を確認するのはヒアリング時です。目標に掲げた医療環境を整え医療サービスの向上を図るのは設計です。設計段階で建築に組み込んだ医療環境計画と医療サービスを確実に現場の動物病院に落とし込み、院内の快適な医療環境を実現するのは、監理です。
 動物病院の地域診療圏を俯瞰し、近隣や医療圏地域との関係に良好な循環をつくることも広い意味では動物病院建築の建築計画に含まれます。
 動物病院に関わる各々の立場の異なるプロフェッショナルの参加と協同によって動物病院を取り巻く良好な環境計画に大きな効果が期待できますが、参加と協同の仕組が円滑に稼働するシステムや中核となる組織は現状では見当たりません。多様なプロフェッショナルの力を結集して目標に向かう体制づくりが、中核動物病院や二次医療動物病院、特定専門動物病院や救急動物病院を当初の目標に沿って実現する最適な手段です。望ましい結果を実現し目標と直結する特定動物医療施設づくりを支援するネットワークとプロフェッショナルが終結するプラットフォームの構築が既に必要とされています。
 設計と監理で医療環境は向上します。2020年は動物病院が包含する地域医療環境を整えて医療体制を強化するプラットフォームの始動を検討する年になります。
 動物病院に関わる多くのプロフェッショナルが参加するプラットフォームの構築とプロフェッショナルの集合体をつくり、動物病院・動物医療施設の創造の中核を担うネットワークシステム構築作業を進めたいと考えています。
刈谷動物病院 明治通り
刈谷動物病院 明治通り
設計監理:コモダアトリエ






№361 子曰

 2019/12/29
吾十有五にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑はず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳順(したが)ふ。
七十にして心の欲する所に従へども、矩(のり)を踰(こ)えず。

吾十有五而志于学
三十而立
四十而不惑
五十而知天命
六十而耳順
七十而従心所欲、不踰矩
新宿区諏訪通り 唐カエデ
新宿区諏訪通り 冬のトウカエデ


動物病院設計 テクニカルデザイン執筆 イトレス&ACD 土`田孝司


I TRES & ACD ARCHITECTS & PLANNERS 
株式会社 イトレス&ACD  一級建築士事務所
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9-4F 
TEL:03-6302-1546    FAX:03-6302-1547 
インスタグラム https://www.instagram.com/ac_plan_animal/  
e-mail

イトレス一級建築士事務所 TOPへ